2024年11月19日
2024年11月13日(水)「133号線に反対する会世話人会」を行いました
2024/11/13(水) 午後6時半~ 東田中会議室 参加者11名
1、10月27日(日)に行われた第1回(仮)デザイン会議についての参加者から報告
杉並区訳書第3・4委員会室 13時~16時 全体の参加者:54名
〈反対する会からの参加者8名〉
①
参加者の感想
・さとことブレスト、はじまりの会を繰り返している感じ、むしろ内容がぼやけて来ている。
・133号線道路計画の問題があってデザイン会議が行われているにもかかわらず、133号線道路計画について参加者にきちんと説明されていない。
・デザイン会議は決める場ではないが、対話から生まれるものもある。133号線の会のメンバーは道路問題の理解者をその中で増やしていけばいいと思う
②
運営会議スタッフには反対する会からもなるべく多くの方が申込みをして、道路問題を積極的に知らせていくことが重要。
③
運営スタッフの申込締め切りは11月24日(日)です。
2、11月11日(月) 東京都へ「都市計画道路補助133号線の凍結を求める要望書」(※PDF)を届けました。
参加者8名(原田都議、酒井区議も同行)
①
9::30~都議会各会派の会派代表者、杉並区選出議員、環境建設委員、都市整備委員に要望書を届けました。(12会派、議員40名)
②
10:00~11:00都市整備局課長、建設局課長、職員3名と懇談を行いました。
・東京都知事、都市整備局長、建設局長あて要望書を読み上げて課長に渡しました。
・会の参加者から道路計画凍結を求めるそれぞれの思いを伝えました。
・東京都からは第5次優先道路選定の検討は10月から始まったばかりで検討項目を作っている段階である。杉並区との意見交換は行っているなどの発言がありました。
※次回世話人会の予定 2024年12月11日(水) 18:30~ 東田中
2024年9月17日
〈2024年9月〉 「133号線に反対する会 世話人会」を行いました
2024年9月11日 (水) 午後6時半
東田中会議室
参加者19名
1. 杉並区役所へ提出した道路建設対応への要望書とデザイン会議に対しての意見書を提出し、担当課長と話し合いについて報告しました
8月21日(水) 10:00~11:00
出席者 都市計画担当課 星野課長、沿道のまちデザイン担当課 太田課長
世話人会 6名、 酒井区議
・133号線について、区に対して東京都の土地収用制度の方針の変更については都からの説明はない。区に提出した道路計画凍結の要望書の中身は、東京都に言ってもらいたい。
・デザイン会議は、この街をどのようにしていきたいかを行政と住民で考える会としたい。運営方法についても話し合ってきめてゆきたい。
いずれにしても、区からも住民の意見を都に届けて欲しい旨を伝ました。区も一緒に考え学んでいく意識があることを確認しました。
2. 東京都への道路建設凍結要請について
・なるべく早い時期に都市計画道路補助133号線の凍結を求める要望書を提出することにしました。(日程調整中)
3. 「土地収用制度について学ぶ会」の運営(役割分担、タイムスケジュールなど)について最終確認を行いました。
9月16日(月・祝) 17:00~20:00
産業商工館 1階 展示室
先着 80名 参加費 700円
※ 次回世話人会 10月9日(水) 18:30~ 東田中会議室(予定)
添付資料: 区役所へ要望行動報告
2024年8月21日(木)
133号線に反対する会の住民が、杉並区の都市計画道路担当課長と沿道のまちデザイン担当課長へ要望書(PDF)、意見書(PDF)を届けました。
住民は、7人参加し意見交換も行いました。
9月16日に学習会(PDF)があります。
2024年7月17日
2024年7月 「133号線に反対する会世話人会」 を行いました。
2024年7月 「133号線に反対する会世話人会」 を行いました。
・2024年7月10日 (水) 午後6時半~
東田中会議室
・参加者 15 名
1東京都建設局の動きについて
前回6月の世話人会で原田都議からの報告(下記囲み)があり、これについて共通理解を深めました。
小池知事が再選されたことにより、 「133号線」も今後事業化されてしまったとき計画地の強制収用もあり得ます。
どのように戦っていくかを話し合いしました
*参考:https://www.jcptogidan.gr.jp/press/8280
《原田都議の報告》
①東京都建設局用地部は「機動取得推進課」という部署を60人規模で新たに設置しました。
これは道路計画地を地権者から買い取るための専門の部署です。 (2024年4月1日付)
②土地買収の運用基準を改定。 これまでは 「任意折衝による円満解決を原則」としてきましたが、
運用基準から「任意折衝による円満解決を原則」の文言をはずしました。 建設局の判断で土地収用法に
基づく強権的な収用が可能になります。(2024年3月29日付)
2 デザイン会議について
6月2日(日)に阿佐ヶ谷中で行われました。 133 号線の南阿佐ヶ谷地域は 58名参加。
杉並区は皆さんから出された意見をHPにあげています。今後は地域別のデザイン会議を開催する予定です。
*参考:https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/machi/taiwa/publicdesignmeeting/index.html
3 当面の活動として下記1~4を決めました
1、東京都が強権的な土地収用促進の方針を定めたことを踏まえて、 第4次優先整備計画の中で133号線を
事業化させないように引き続き東京都に「要請書」を提出する
2、杉並区に対しても
①東京都が第4次優先整備計画の中で133号線を事業化させないように働きかけていただくことの「要請書」を
提出する
②引き続き住民の声を岸本区長に届けるために「区長との面談」を要請する
3、 デザイン会議について 「133号線に反対する会」として「意見書」を提出する
4、「土地収用に関する緊急学習会」を行う(9月予定)
※次回世話人会 9月11日 (水) 午後6時半~ 東田中会議室(予定)
<8月はお休みいたします>
2024年6月19日
2024年6月 133号線に反対する会世話人会 を行いました。
2024年6月 133号線に反対する会世話人会 を行いました。
・2024年6月12日午後6時半~
・東田中・会議室
・参加者 15名
1,「5/19全都交流集会」(文京区民センター) 参加者6名
都市計画道路補助133号線について反対する会の活動報告を行いました。他の道路問題を抱えている地域の報告では裁判を起こし、最高裁で棄却された地域も多々あり、非常に厳しい状況がわかりました。
2、杉並区主催「6/2(仮称)デザイン会議はじまりの会」 (阿佐ヶ谷中体育館)
全体では153名の住民が参加。反対する会からも多数参加されていました。
今後、西荻窪・高円寺・南阿佐ヶ谷3地域の地域別の会議が想定されますが、道路計画に派生した「まちづくり」を話し合う会議のため、133号線の地域ではより住民の声を反映させることが重要です。
3、東京都建設局の動向
世話人会に参加した原田都議から下記の報告がありました。
①建設局用地部は「機動取得推進課」という部署を60人規模で新たに設置しました。これは道路計画地を地権者から買い取るための専門の部署です。
②土地買収の運用基準を改定。これまでは「任意折衝による円満解決を原則」としてきましたが、運用基準からこの文言「任意折衝による円満解決を原則」をはずしました。建設局の判断で土地収用法に基づく強権的な収用が可能になります。
4、都知事選では開発優先の都政を変えるため、会としては蓮舫さんを応援することを確認しました。133号線計画を見直すことを求めるチラシを作成中です。地域に配布する予定です。
※次回世話人会 7月10日(水)午後6時半~ 東田中会議室(予定)
2024年4月12日
「133号線に反対する会」はこのまま活動を続けていきましょう。
2024年4月10日 会の世話人会がありました。参加17名
東田中にて
1、133号線の状況について
●2月16日 東京都に要望書を提出、都の担当者と懇談会実施。
要望内容
①都市計画道路補助133号線を事業化しないこと
②都市計画道路補助133号線の建設計画を凍結し、優先整備路線からはずすこと。
●現況測量はほぼ終了。用地測量の境界画定は3割弱終わっている。
●用地買収(先行買収)はない。相談に見えている方はいる。
●区の動き
2023年度11月~4回の「さとことブレスト」区長と対話集会開催。
地域では3回 東田中1回
2024年度「デザイン会議」開催予定
2、「5・19全都交流集会」 環境・生活破壊の道路はいらない(別紙)
長谷川氏から参加の依頼があり、世話人会より参加予定とする。
「133号線に反対する会」から活動報告する。他、世田谷、立川、練馬、からも報告予定と。
3、「杉並道路を見直す会」のミーティング
4月28日 阿佐ヶ谷産業商工会館 PM7時半~
会の代表者参加
4、毎月第2水曜日12時~13時 区役所前集会に時間の取れる方は参加を!
*次回世話人会 2024年5月8日 18時:30分 東田中
2024年3月25日
都議会へ要望書を提出する日が決まりました
2月14日、3月13日に開催。
2月16日 都議会要望書提出行動 会のメンバー11名参加
要望書、
報告書、
チラシ別紙
2024年1月30日
都議会へ要望書を提出する日が決まりました
都道補助133号線の住民が、都議会へ要望書を提出する日が決まりました。
2月16日の予定となりました。
呼びかけのチラシはこちら(PDF)
2024年1月18日
2024.1.10(水)pm6時半東田中参加者16名
★参考前回2019/5/16(木)19名参加で実施した内容:(午後1時南阿佐ヶ谷駅集合)
〔2〕「〇月〇日、区長になる女。」上映にあたって
〔3〕杉並区の問題を考える区内団体の合同「学習会」実施に向けて・・・・・丸山さん
※次回世話人会2月14日(水)午後6時半~東田中(予定)
2023年12月29日 12月13日 (水) PM6時30分~ 東田中
2、寄付の現状
<2024年1月>「133号線に反対する会世話人会」報告
〔1〕東京都議会へ要望書を提出することについて提案
〈2026年の第5次事業化計画案から133号線をはずすことの要望書〉
◆原田都議が東京都側と折衝
1,要望書別紙。宛先は東京都知事・東京都建設局長・東京都都市整備局長
2,行動
①要望書を読み上げ、道路建設計画課長に手渡す。
②建設局道路建設部計画課長、都市整備局都市基盤部街路計画課長他3名の方と懇談会実施
③各会派まわり、杉並区選出議員6名、環境建設委員会所属議員14名、都市整備委員会14名
計33名宛の要望書を杉並区選出議員に託す。
各議員には「要望書」と「議員の宛名を記した手紙」を同封したものを渡す。
3,参加者意見交換を行う。
要望書の提出は、前回同様に行う。できるだけ多くの住民が参加するように日程調整を行う。
2月上旬から中旬で。
感想、評判、反響など
●全国上映決定する。
●1/2~1/10全日満席1/13より1日2回上映2月上旬まで
●トークショウも好評。
●感想
・ストーリーが素敵。市民が運動して、岸本区長を誕生させた。その運動が区議選にまで及び
応援した人が区議になる。
・緑が素敵。
・善福寺川緑地が素敵、ここに監督のぺアンヌさんがいてくれて良かった。
2月25日(日)16時から18時45分
産業商工館展示室講師:大西隆氏(元日本学術会議会長)
実行委員会をつくる。133号線の会からも実行委員会
133号線に反対する会世話人会
参加者18名
1、「静かな街を壊さないで」の旗について
旗 920×50枚 ポール400×5本 ⇒48,000円 購入
現金43,216円
カンパ 32名 132,000円 になりました。
3、「さとことブレスト」報告 区が主催した133号線の対話集会
和やかな雰囲気で、まちづくりについて前向きな意見も沢山出ました。
11/26 青梅街道から阿佐谷の地域 参加者 17名 4班に分かれる。
Mさん 参加者3人の班で、2人は133号線のことを知らない。
133号線の延伸の理由が分からないと。
全体も知らない人ばかり。賛成か反対かは言えない人がほとんど。
Mさん 4人の班 計画を知らなかった。2人は133号線は通った方がいい人。
自分はデメリットを話した。
12/10 計画地の地域 参加者16人 4班に分かれる。
Oさん みなさん賛成か反対かはっきりしないようでした。
全体で、133号線を通すことに賛成は、2名だけでした。
Mさん 班ごとに、それぞれの思いを話なしました。地権者ではないがかなり影響を受けるところに住んでいる人。子育て中の人。ヨーロッパの都市を知っている人。
3回目は1/21 五日市街道から南の地域で予定
4、「第4回 杉並区都市計画道路を見直す会学習会」 12月3日の報告
世田谷のデザイン会議から学ぶまちづくり 木下氏
Mさん 世田谷の経験を話す。住民がまちづくりに参加。(鉄道高架化と地下化をめぐって)
保坂区長を押し出したこと。
杉並は、区長を勝ち取ったので、公約を守らせる。職員と住民は連携する。話し合いをすること。
アドバイスがありました。(他参加者から、「杉並区は今の区長を守りながらやっていくのが大事」と言っていた)
5、映画「〇月〇日、区長になる女」について ぺアンヌマキ監督
2024年1月2日より上映
映画の内容を紹介するチラシを作る。
別紙あり1(PDF)
別紙あり2(PDF)
*次回世話人会の予定 2024年1月10日(水)東田中
2023年11月16日
133号線に反対する会世話人会
11月8日 (水) PM6時30分~ 東田中
参加者15名
1、「静かな街を壊さないで」の旗の追加製作について
① 必要枚数と合理的な製作枚数について
50枚作成することにした。46,000円になる。
② 製作のための費用について
カンパでまかなうことにした。
呼び掛けのチラシを作成する。
別紙へ(PDF)
2、会の財政・資金の現在と今後について
運営資金の捻出・確保について
現在 43,216円
*道路を見直す会から 12月3日(水)4時から 産業商工会館 学習会
世田谷のデザイン会議から学ぶまちづくり 木下氏
*次回世話人会の予定 12月13日(水)東田中
2023年9月25日
2023年10月 133号線に反対する会世話人会
・2023年9月13日午後6時半~
・東田中・会議室
・参加者21名
・2023年10月11日午後6時半~
・東田中・会議室
・参加者 13名
1、 9月20日 「都市計画道路補助133号線にかかる『対話集会』開催についての要望書」を提出しました。
区の担当課から、
10月3日付けで返事がきました。(掲載)
2、 対話集会についての話し合い
●地域に「対話集会」のお知らせのチラシを作成。
一般応募への参加の申し込みを促す。
(別紙)
3、 のぼり旗について
地域に立っている「のぼり旗」の退色、劣化、破損など多く見受けられます。
取り換えたいが、予算がないので、次回の世話人会で検討する。
のぼり旗は、2019年10月50枚、2021年1月50枚作成しました。
次回の世話人会
11月8日 6時半~ 東田中予定
2023年9月25日
133 号線に反対する会世話人会 を行いました。
・2023年9月13日午後6時半~
・東田中・会議室
・参加者21名
1,「都市計画道路補助133号線延伸に関する申入れ書」(7/19提出)に対する区からの「回答書」(8/22)の内容確認をしました。(以下要旨)
①
区として計画の見直しを都に要請することは考えておりません。
②
次期事業化計画(第五次)につきましては、住民皆様の声をお聞きしながら必要性を検討の上、今後決定をしていくものと認識しています。
③
区と住民間の話し合いの場の設置については検討を進めているところです。
2,9/11から第3回杉並区議会定例会が始まり、133号線についても今秋11月から「対話集会」を計画していることが明らかになりました。
①
11月から来年3月まで6回開催予定
②
4月以降、デザイン会議を実施予定
③
住民参加者は各回、無作為抽出で15名、一般公募から5名の計20名とする予定
3、133号線に反対する会は、この対話集会実施について杉並区に「
要望書(PDF)
」を提出することとしました。
9月20日(水)、区長あてに要望書を提出すると同時に、区議会18会派に要望書を届け、協力をお願いしました。
※次回世話人会10月11日(水)午後6時半~東田中会議室(予定)
2023年8月1日
世話人会からの連絡
連日猛暑が続いております。
都合により、8月9日の世話人会はお休みといたします。
9月13日の世話人会は、予定通り行ないます。場所は、決まりしだい連絡網でお伝えいたします。
皆さま、暑さの中、お身体に気を付けご自愛ください。
2023年7月22日
2023年7月 133号線に反対する会世話人会
・2023年7月12日午後6時半~
・東田中・会議室
・参加者 17名
1,「都市計画道路補助133号線延伸に関する申入れ書」の内容について確認。
7月中に杉並区長宛て届ける。=7月19日(水)届けました。
2,杉並区の都市計画道路を見直す会主催の「第3回学習会」が行われました。
「道路建設・再開発は防災まちづくりか?」 講師 岩見良太郎氏(埼玉大学名誉教授)
①日時 7月9日(日)午後1時15分~
②場所 西荻地域区民センター
参加された丸山さんから学習会の報告をいただきました。
●再開発は、誰のためにあるかということで、板橋区と、イギリスのことを例に挙げていました。板橋区の大山のハッピーロード商店街は、大山駅周辺再開発と特定整備路線の計画により、道路ができ、商店街が壊されてしまう。かたや、イギリスの都市再生は、貧困層をターゲットにし、低家賃住宅の供給(ビルではない)を重視し、住宅、雇用、教育などの総合的にまちづくりをすすめている。この違いについて、紹介がありました。
●防災のために道路を造るというが、広い道路ではなく、燃えない、つぶれない住まいづくりこそ防災の要となること。
●J.ジェイコブスさんは、 都市計画に革命をもたらしました。素人こそが専門家になる。
この人は、主婦でありくらしの専門家です。このことが印象に残りました。(他に有名な再開発の提案者の紹介もありましたが、批判していました。)
●世田谷太子堂、神戸市真野地区の防災まちづくりのことを紹介していました。
場のまちづくりの要は、縁づくり、その集合としてのコミュニティづくり、
日常生活の延長としてのまちづくりがいい。
大変勉強になりました。
※次回世話人会 8月9日(水)午後6時半~ 東田中会議室(予定)
2023年6月20日
2023年6月 133号線に反対する会世話人会
・2023年6月14日
・東田中・会議室
・参加者21名
1.「杉並区長と133号線計画地を歩く会」5月25日実施)の撮影映像を視聴しました。
①歩く会の参加者住民37名、区長ほか職員6名、ひわき区議、酒井区議
②区役所前から五日市街道までの道路計画地5地点と五日市街道手前の庚申塚で住民が説明
③感想・直接の当事者ではないけれど公共の財産を守る意味では自分自身も当事者であると感じた。
・区の職員が住民からの説明を聞いてどう思ったかを聞きたい。
・初めて歩いた参加者2人が道路反対の気持ちがより強くなったと聞いた。
2.区役所及び東京都には常に働きかけを行っていくことを確認 ※8月を目途に準備
①2026年発表予定の第5次優先整備路線から外すよう杉並区から都に要請するよう申し入れる
②引き続き区と話し合いの場を設けてゆく
③歩く会に参加された区の職員の声を聞く
※次回世話人会では「申入れ要請文案」について検討する。
3.杉並区の都市計画道路を見直す会主催の「第3回学習会」が行れます。
講師岩見良太郎氏(埼玉大学名誉教授)
①日時7月9日(日)午後1時15分~
②場所西荻地域区民センター
※次回世話人会7月12日(水)午後6時半~東田中会議室予定
2023年5月31日
岸本聡子区長と歩きました
5月25日 岸本聡子区長と歩きました
本日10時〜12時、区役所から尾崎橋まで、133号線計画地を区長・区職員と住民が歩きました。道々、計画地にかかる住民の方が思いを切々と語りました。
何代にもわたり住み続けてこられた方、終の住処として大切に住まいの手入れをしてこられた方、庭の樹木を我が身のように大切にしている方、杉並の環境に憧れて越して来られて突然道路計画を知り愕然とした方、計画地に建つ診療所の先生、133号線が通ると壊されてしまう成田東の魂のふるさとである庚申塚のお世話をしていらっしゃる方、等々、岸本区長さんは熱心にお聞きになり、住民の思いを汲み取った質問とコメントを繰り出されました。
杉並区保護樹林のあけぼの杉のあるお宅のMさんは、用意の原稿を読み上げ、樹木の大切さ、
隣に広がる善福寺川緑地をはじめとする杉並の緑豊かな自然に悖る133号線の道路計画について考えなおすよう訴えました。
予定通り12時前に尾崎橋たもとで、岸本区長さんの「区民のために全力を尽くして対話の輪を広げてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします」という力強い言葉を締めくくりに、歩く会は終わりました。
133号線計画廃止に向けて、一層力を傾けていきたいと、参加者一同気持ちを新たにしました。
都市計画道路補助133号線に反対する会 丸山
2023年5月22日
補助133号線に反対する会 世話人会
5月10日(水)18時30分~ 東田中 参加17名
【岸本区長と133号線計画予定地を歩く会について】
日程 5月25日(木)午前10時から
青梅街道側の区役所前から出発して五日市街道まで歩く
目的 区長、区の職員に133号線の実態を見ていただく。
内容について
1、 これまで行った「歩こう会」のようにポイントを決めて住民から、説明および率直な思いを話していただく。ポイントは、6カ所とする。
① 成田東4-10 Oさん宅前、②成田東4-13 成宗診療所前 ③成田東4-14細田住宅
④成田東4-1 Hさん宅 ⑤成田東3-19 Mさん宅 ⑥成田東3 庚申塚前
2、 会からの参加は世話人規模とする。
3、 プレート、旗など古くなったり、汚れたりしているお宅に声をかけ交換していただく。
まだプレート、旗を設置していない方に呼び掛けてみる。
歩く会までに呼び掛ける事。
4、チラシは、計画地周辺に知らせるだけとする。
次回の世話人会
6月14日(水) 18時30分より 東田中予定
2023年3月31日
チラシを作成致しました
2023年2月27日
第2回杉並区の都市計画道路を見直す会学習会
2023年2月8日
133号線に反対する会世話人会
2023年1月11日
133号線に反対する会世話人会
6時30分~ 東田中にて
参加18名
1,杉並区まちづくり基本方針(都市計画マスタープラン)(案)にたいしてパブリックコメントを提出しよう。
【提出方法】 はがき、封書、FAX、Eメール閲覧場所にある意見用紙に記入する。
【提出先 】 都市整備部管理課企画調査係り FAX 5307-0689
メール toshi-kikaku@city.suginami.lg.jp
【提出期限】 2023年1月31日(火)
酒井区議が説明 133号線の部分の見直しあり。 南阿佐ヶ谷のまちづくりは133号線の整備の文言が無くなる。
2,学習会について
道路を見直す会も学習会をすることになっているので、一緒にできるといいのでは。次回へ
3,懸案事項
区長・区職員との歩く会
まだ連絡が来ない。未定。
2022年12月14日
133号線に反対する会世話人会
参加人数20名
東田中にてPM6時半~
1、11月12日(土)陣内先生の講演会についての報告
・94名の多くの方が参加されて、先生のお話も参加者から大好評でした。
参加者からは
・まちづくりについて学ぶことができてとても良かった。
・長年住んでいても知らなかった街の歴史がわかった。
・今の杉並の街の良さを再認識でき、改めて広い道路は要らないと感じた。
2,●杉並区実行計画・施設再編計画等の一部修正案 道路計画は区施行の補助132号線、補助221号線の修正がされました。
パブリックコメント(意見の提出)2022年12月1日~2023年1月4日
●都市計画マスタープラン方針案 補助133号線の修正がありました。
ホームページからみられます。次回の世話人会で説明します。用紙も準備します。
パブリックコメント(意見の提出)2022年12月15日~2023年1月31日
みなさんで意見を届けましょう。
3、「区長・杉並区の職員の方たちと一緒に133号線予定地を歩く会」
区議会の予定等が立てこんでいるため、日程の調整が難しい状況です。
引き続き区役所と交渉していきます。
次回は2023年1月11日(水)PM6時半~ 予定しています。
2022年10月3日
世話人会 「陣内秀信さんと私たちの街づくりを考える」講演会の報告と感想
世話人会
11月9日(水)18時30分~ 参加18名
11月12日の 陣内秀信先生の講演会の準備
次回 12月14日(水)18時30分~ 東田中にて
「陣内秀信さんと私たちの街づくりを考える」講演会の報告と感想(PDF)
2022年10月3日
133号線に反対する会のみなさん。
133号線に反対する会のみなさん。
10月1日、133号線のことが載っている、都市計画マスタープランの骨子案 が、杉並区のホームページに掲載されました。
新たに示された骨子案は、ゼロカーボンの位置づけを強化するとともに、「地権 者等関係権利者と合意を図ること」や「住民との対話を重ねる」等の文章が追加 されています。これは重要ですが、内容は従来どうりになっています。
大勢のみなさんの声を寄せることが、今こそ大切です。
そして、
本日配布された広報すぎなみに、「杉並のまちづくりを一緒に考えましょう」と みなさんのご意見をお寄せください。と、載りました。
10月1日〜10月17日までです。
できるだけ多くの人に意見を寄せていただき見直してをしていただきましょう。
よろしくお願いします。
都市計画マスタープランには、133のことがこのようになっています。
「事業を進めるにあたっては、都と連携し、地権者等関係地権者と合意形成を図 ることに重点を置き、合わせて住民との対話を重ねていきます。」
世話人より
2022年9月23日
133号線に反対する会のチラシができました。
133号線に反対する会のチラシができました(クリックで拡大します)。
2022年9月20日
133号線に反対する会世話人会が行われました
9月14日に133号線に反対する会世話人会が行われました。
東田中・会議室
.・参加者 23名
1、8月30日の区長との懇談について
・前区長は市民と会おうとしなかった。区長に思いをやっと伝えることができた。懇談会を持てたことは進歩。
・区長から職員も一緒に現地を見に行こうという提案があった。議会が終わった10月半ば以降に出来たら。⇒今後、「反対する会」で日程等、区と相談し決めていく。
・区長を議会で支える必要がある。
2、8月30日「区長との懇談会」報告チラシ作成中。
・A4表裏カラー印刷 4000枚作成 9月末納品・配布予定
・配布 計画地沿線含む成田東2・3・4・5丁目
※配布の応援していただける方は会にご連絡ください。とても助かります。
3、講演会の予定
・22年11月12日〈土〉 講師:陣内秀信先生(建築史家)
内容、会場等詳細は後日お知らせします。
2022年9月2日
区長との懇談会が行われました
8月30日に区長との懇談会が行われました。
2022年8月30日 岸本区長との懇談会 PDF LINK
2022年8月23日
世話人会を開きました。
補助133号線に反対する会 世話人会
8月10日(水)18時30分~ 東田中 参加25名
① ドキュメンタリー「○月〇日、区長になる女。~133号線の黙っちゃいない住民たちVer.」上映
「住民思いの杉並区長をつくる会」の岸本さとこ区長の選挙中の実際。都市計画道路に反対するデモ等。
② 区長への申し入れの回答が来ました。区長と懇談が予定されることになりました。地権者の希望など考慮して日程調整する。
③ 学習会について
陣内秀信氏(建築史家、法政大学工学部建築学科特任教授)にお願いすることに決定。
杉並区成田東4丁目在住
日時は 11月12日(土)2時~4時 の予定とする。場所の検討 地権者や地域の方が集まりやすい場所とする。 お知らせも出すことにする。
④ 集まった方からの意見
・区長が変わって良かった。期待が持てる。
・今後、会の名称は反対する会ではなく、「まちづくりを考える会」にしてはどうか。
・133号線は、東京都が建設するので、まだどうなるかわからない。もう少し様子をみたらいいのでは。
お知らせ(その後)
区長との懇談の日程決定。
8月30日(火) 13時から になる。
次回の世話人会
9月14日(水) 18時30分より 東田中予定
以上
2022年8月2日
要望書の返事が届きました。
7月14日に区長に要望書を提出し、その返事が、7月22日に届きました。
杉並区都市整備部より PDF LINK
2022年7月22日
補助133号線に反対する会 世話人会が、7月13日にありました
補助133号線に反対する会 世話人会
7月13日(水) 18時30分 東田中 参加19名
①新区長の岸本さとこ区長が就任したこと、7月15日に杉並区の都市計画審議会が開かれ、「都市マスタープラン」骨子案が提案される可能性があるため、区長あてに申入れ書を提出することにした。
・内容についての検討。
・岸本区長との懇談の申入れもする。
・7月14日(木) 申入れ書の提出予定(PDF LINK)。
②この間の、都市計画道路に反対するデモ、「住民思いの杉並区長をつくる会」 の活動などの映像の上映会を開催する。次回の世話人会で行う。
③10月以降、会として学習会を開催することにした。日程、内容が決まりしだいお知らせする。
次回の世話人会
8月10日(水) 18時30分 東田中
デモなどの上映会を予定します。世話人以外の方もご参加ください。
お知らせ
7月14日(木)区長への申し入れ( 5人 )
7月15日(金)都市計画審議会
区長が出席し、「都市マスタープラン」の骨子案に対して、ゼロカーボンを柱に位置付けることなどを強調し、今後、骨子案の修正や説明会のスケジュールの変更などがされた。
2022年6月29日
6月15日の世話人会の報告
6月15日(水) PM6時30分~ 東田中にて
参加11名
・5月23日 都第三建設事務所に代表3名で申し入れに行く。
会からの質問については、既に答えていると。文章の通りと。
・区長選挙のことも話題になる。現職でなくなれば変わっていく可能性あり。
・Tさんから、同じ地権者の方でも関心が薄くなっているのではないか。
何かしないとダメかな。
・長谷川さんより 秋ごろ認可がされるだろうが、区長の態度が左右する。
その前に学習会を計画するといい。
・次回 区長も決まる。そこで今後のことも計画しましょう。 次回予定 7月13日(水) 6時30分 東田中(または東一会館)
2022年5月30日
次回の世話人会の連絡/133号線反対する会世話人会の報告
次回の世話人会の連絡 6月は6月15日水曜日 6時半から 東田中
第2水曜日ではなく、第3になります。
◆5月11日(水)PM6時半から東田中で拡大世話人会を行いました。
(参加者35名)
6月19日投票の杉並区長選挙に「住民思いの杉並区長をつくる会」から立候補予定の岸本聡子さんが参加されました。
133号線計画道路にかかる住民の方たちからの切実な思いを発言していただきました。
◆5月15日(日)PM3時
「第2回133号線歩こう会」(参加者26名)
五日市街道から南阿佐ヶ谷駅に向けて歩きました。
区役所前で西荻132号線、高円寺227号線の参加者と合流してJR阿佐ヶ谷駅までデモ行進。
◆反対する会からの質問書にたいする回答書が5月6日付けで東京都第三建設事務所から届きました。
5月23日世話人有志で第三建設事務所に出向き、担当者と面談しました。
2022年5月2日
チラシを作成致しました
2022年4月21日
4月13日(水)東田中にて、133に反対する会の世話人会が行われました。
4月13日(水)東田中にて、133に反対する会の世話人会が行われました。
参加者は、12名
・新しい若い方、2名の参加がありました。
・区議から、都道133号線に関連して、「杉並区南阿佐ヶ谷周辺まちづくり連 絡会」の話し合いが昨年5月ごろ行われ、今年も3月24日に行われている。
その情報開示をしている。区はまちづくりと共に、133の道路整備も進めていくとしていることの報告がありました。
・第3建設事務所に提出する、質問と要望書についての内容の検討をしました。
都市計画道路補助133号線に関する質問と要望(pdf)
2022年3月15日
世話人会を行いました。
2022年3月9日(水)午後6時30分
東田中にて 参加者 12名
コロナ感染が多い中短時間で開催しました。
東京都第三建設事務所宛に質問書を提出することを決めました。
【内容】
1、 測量拒否の意思表示をしている住宅への対応について、回答ください。
2、 現時点の測量の進捗状況を回答ください。
質問書は次回の世話人会までに作成予定。
次回の世話人会 4月13日(水)午後6時30分 (東田中予定)
2022年3月1日
チラシとプリントを作成しました
2022年1月12日
世話人会をしました。
2022年1月12日(水) PM6時半~ 東一会館
出席者 10名
1,昨年11月作成のチラシは測量地域に昨年、配布完了。
N診療所の待合室に置いていただきました。
2、新しいプレート「静かな街を壊さないで」カラー版が完成。地権者と周辺のお宅に
貼り付けをお願いしていく。
3,2月配布予定でチラシを作成する。チラシの内容は新プレートの紹介、道路建設の現状報告など。
4,第三建築事務所へ文書での要請を行う。
のぼり旗、プレートなどで道路建設反対の意志表示をしているお宅には、測量などの圧力をかけないよう要請する。
5,次回予定 2月9日(水)午後6時半~ 会場未定
2021年12月13日
10月の第2の水曜日より、世話人会が再開されました。
10月13日 18時30分~ 東一会館
参加者 9名
・近況報告。
・緊急事態宣言も解除され、計画地に測量開始のチラシも配られたことから、
反対する会のチラシを作成する検討をしました。
・学習会は、コロナの感染状況をみて検討するということになりました。
11月10日 18時30分~ 東田中
参加者 16名
・古くなった登り旗を交換しましょう。「静かな街を壊さないで」
世話人が分担して声掛けをする。
・チラシの作成。 地権者用。 近隣に知らせるもの。
それぞれ反対の意思を示すものとする。
Download pdf(zip圧縮)
12月8日 18時30分~ 東田中
参加者 10名
・古くなった登り旗の交換は継続。
・地権者用のチラシは完成。年内に配布予定。
・登り旗を立ていないお宅に、登り旗と同じステッカーをつくり玄関などに
貼るようすすめる。今年中に作成予定。次回の世話人会に持参。
世話人会のメンバーと協力者で配ります。
・建設担当の第三建設事務所に、反対する会からの要望書を出すことにする。次回検討。
(測量お断りのステッカーを貼っているお宅は、測量のお願いをしないこなど)
2021年04月27日
Q&Aのチラシを作りました
3月下旬に、東京都から133号線の用地測量のお知らせが入りました。
反対する会は、Q&Aのチラシを作りました。
参考にしていただけたらと思います。
お困りのことがありましたら、反対する会にご連絡ください。
また、補助133号線の道路計画反対の運動に協力してくださる方はご連絡ください。
2021年03月16日
3月10日に世話人会をしました。
参加者11名
内容
〇補助133号線の測量状況は、現況測量は終了。用地測量はコロナの緊急事態 宣言でストップしている状況。ということを、酒井区議の議会での質問で杉並区 が答弁しました。
〇今後の予定 コロナの感染状況にもよりますが、7月に学習会を予定しています。
長谷川茂雄氏 (道路住民運動全国連絡会事務局長・都市計画道路連絡会世話 人・公共事業改革市民会議世話人)に講演していただきます。
〇世話人会は毎月、第二水曜日の6時30分~ 東一会館 (場所が東田中になる こともあり、連絡します。)
2021年02月01日
区長への懇談を申し入れることにしました。
区長に、住民のなまの声を聴いていただこうということにしました。 世話人のメンバーが1月27日に区に提出しました。
2020年12月15日
「都道133号線予定地をご一緒に歩きましょう!」を開催しました。
12月13日(日) 午後1時~3時 都市計画道路補助133号線に反対する会は「都道133号線予定地をご一緒に歩きましょう!」を開催しました。
晴天にめぐまれ、40人が参加し、新型コロナ感染対策を行い歩きました。
議員の参加者は、原田あきら都議、奥山たえこ区議、ひわき岳区議、酒井まさえ区議でした。
午後1時に区役所前に集まり、会から挨拶し出発しました。
参加された6人の住民の方が、次々にマイクを持ち、それぞれの地域の状況と思いを話し、890メートルの予定地周辺を参加者と一緒に歩きました。
約1時間超の工程でした。
最後に参加者が、感想を出し合いました。
- この地を離れたくない。立ち退きをしないで、頑張ります。みなさんよろしくお願いします。
- まさしく、まちを分断する、まち壊しの道路だということが改めて分かりました。
- 多くの人に、知らせて行きたい。
- 道路建設に、莫大な費用がかかる。100億円以上のお金がかかる。見直すべき。特に今は、コロナ感染が広がっている中、コロナ感染対策が最優先だ。
- 道路建設は防災のためと言うが、地域の不燃化を考えるべき。塀を直し耐震することも大事。
みなさんお疲れさまでした。これからも頑張って行きましょう!コロナ禍ではありますが、今後も学習会などを予定しています。
会に対するご意見などもお寄せ下さい。
世話人からのお知らせ
家に立てているのぼり旗が、色あせたり、破損が見られていることから、新たに作成しました。1枚1,000円でお分けします。
ご希望の方は村上まで連絡ください。
村上芳子 連絡先 03-3313-4014
2020年11月30日
都道133号線予定地をご一緒に歩きましょう!
- 日時
- 12月13日(日)午後1時~3時
雨天の場合20日(日)に延期 - 集合
- 杉並区役所正門玄関前(青梅街道側)午後1時集合
- 解散
- 尾崎橋 午後3時予定
※沿道住民の方は途中から参加されることも可能です。
2020年11月11日
18時30分から 東1会館にて133号線に反対する会 世話人会を行いました。
世話人会は、コロナ禍で3月11日以来休止状態となっていましたが、8カ月ぶりに行いました。
参加12名
〇署名 3263筆
- 〇参加者からの意見
-
- 自宅前の公道(区道)に測量の鋲があるのを見ました。最近また新しいところにありました。
- 3月末に、私道に測量の鋲が打たれて抗議し、その後は、特にありません。
- コロナ禍で世話人会も開けず、地権者や地域の人にお知らせをした方がいいと思う。
- 「測量一切お断り」のプレートを貼っていない家に呼びかけることが必要か?
- のぼり旗が色あせてきたので交換した方がいいか。
- 原田都議会議員から、東京都の建設局に測量の進捗状況を問い合わせた結果の報告がありました。
「現況測量は8割位進んでいる。年明けて今年度中に用地測量をする予定とする。」ということでした。(現況調査とは、公道、税務署、中学校などの公的な用地の測量)
- 〇今後の取り組み予定
-
- 次回の世話人会、12月9日(水)18時30分から 東1会館 予定
- 12月13日(日) 133号線現地視察会
2020年05月22日
要請行動をしました
- 5月19日、コロナ禍での都市計画道路事業のことを、東京都知事、都議会に要請をしました。
【PDF】「コロナ禍の歴史的危機の中、不要不急の都市計画道路事業は直ちに凍結、中止を」 - 【PDF】賛同団体41、参加者19名 133号線に反対する会からは2名の参加でした。
2020年05月01日
お知らせ
3月16日
杉並区議会議員各位に「都道133号線視察などについてのお願い」を区役所に行って手渡す。
4月6日
3月31日補助133号線、現地測量地域の私道(共有道)で、許可なく測量していたことについて、都知事宛に要請文を送付、返答を頂きました。
上記について、地権者と対象地域にチラシを配布。
4月8日
新型コロナ禍のため世話人会中止
5月13日
新型コロナ禍のため世話人会中止
*今後、世話人会の開催については連絡します。
*都道133号線視察についても決まり次第連絡します。
2020年03月13日
3月11日(水)に世話人会が行われました。
参加者は10人でした。
署名数は3250筆になりました。
のぼり旗32本、プレート約270枚が皆さんのお手元に渡りました。
話し合いの内容
①チラシの内容について これまでの情報、学習会の内容記載。
計画地、周辺住民へのお知らせ 3月中配布予定
②3月16日の打ち合わせ 区議会会派回り行動のこと
③学習会予定 5月下旬、6月上旬
④地権者の声
不安で夜も眠れないことがある。測量業者は入るので家にいたくない。インターホン越しで断った。土地価格を聞いたら驚いた。残地は売れないということを聞いて驚いた。など。
2020年02月28日
3月11日の世話人会の場所が、東一会館になりました。時間は同じ6時半からです。
2020年02月18日
2020年2月12日に133号線に反対する会の世話人会を開催しました。
- 「補助133号線の道路計画見直しを!」リーフについて検討する
- 杉並区議会へ。3月18日11時50分区役所一階ロビーに集合して会派回りをする。
- 全区議、区役所の担当部署課長の皆さんに「現地へ行って見て、住民の声を聞いて下さい」という内容のビラを届ける
- 都議会については次回検討する
- 次回の世話人会は、3月11日6時半、東田中にて
- 現在の署名数は3112筆です。ありがとうございます。
2020年01月21日
2020年1月8日に133号線に反対する会の世話人会を開催しました。
- 地権者に知らせることが大事。
- 世話人で組を作り、地権者と周辺の住宅を回る。※4組みできました。
- 地図、「測量のための戸別訪問はじまる」のチラシ、「測量一切お断り」のプレイトをもって回ります。
- 世話人会を定例化する
- 2月は2月12日に開催
2019年11月25日
都市計画道路補助133号線(の延伸)に反対する会ニュース2019年12月発行(PDF)を掲載しました。
2019年11月25日
説明会の質疑・応答でわかったこと
- ・測量への協力は任意なのか?
-
東京都は、「測量を拒否すると何か不利益があるのか?」との質問に、
「協力いただけない方については、その理由をお伺いし、ご協力いただけるようにお願いしてまいります」と回答しました。
土地収用法が適用されない限り、地権者と周辺住民は、測量を断っても何ら不利益がなく、協力は任意であることが明らかになりました。 - ・道路の完成までどのくらいかかるのか?
- 東京都は、「測量に2年。事業認可後、完成まで7~10年」、合計9~12年かかると回答しました。
東京都の担当者が説明会のチラシを配った際、地権者に「20年はかかる」と言ったが、実際はどうなのか?という質問が出ました。
東京都の担当者は「住宅地で20年ほどかかった事例はある」と回答しました。 - ・道路用地の買い取りの補償はどうなるのか?
- 東京都は「道路用地部分については東京都が買い取り、補償する。
道路が通らない残った土地については、価値が目減りした分を金銭で補償するのが原則的な対応(買い取りの補償は受けられない)となります」と説明しました。
つまり、余った土地を東京都が買い取らない場合は、地権者が所有し続けることになります。残った土地が更地になれば、固定資産税が6倍になることを、東京都は質疑の中で認めました。 - ・道路用地周辺の健康被害や補償について
- 東京都は、「補助133号線の沿線での排気ガス、車の走行による振動・騒音等による健康被害はあり得ない」と述べ、
参加者から抗議を受け、回答者がお詫びするやり取りがありました。
東京都は「実際に実害が生じてからご相談ください」とも述べ、建設工事中や完成後の周辺住民に対する補償が何もないことが明らかになりました。 - ・「必要性の検証」に疑問続出
- 東京都は補助133号線の必要性について、15の検証項目のうち、
『交通処理機能の確保』と『延焼遮断帯の形成』に該当すると説明しましたが、質疑を通して大きな疑問が明らかになりました。
『交通処理機能の確保』については、渋滞データの提示を求めた参加者の質問に対し、データを示すことができませんでした。
『延焼遮断帯の形成』については、歩道を含めた16メートルの道路だけでは延焼遮断にならず、
道路の両脇に高層ビル等を建て不燃化しなければ、延焼遮断帯とならないことを東京都の担当者も認めました。 - ・交通事故が増え、「地域の安全性」は低下する
- 東京都は6つの選定項目のうち、『地域の安全性向上』の観点から、補助133号線を優先整備路線に選定しました。
参加者から、「建設予定の補助133号線のような大通りと、成田東の建設予定地周辺の現在の道路を比較した場合、交通事故や交通事故による死亡事故の件数について、どちらが多いのか」という質問が出ました。
東京都が会場で示したデータでは、大通りの交通事故件数の方が圧倒的に多く、東京都の「歩行者・自転車・自動車が安全・安心に利用できる道路空間の確保」という整備目的に矛盾があることが判明しました。
道路建設によって交通事故が増え、成田東の「地域の安全性」は低下し、交通事故の危険性が増すことになります。
2019年11月6日
【大事なお知らせ】
東京都市計画道路補助133号線の計画をスタートするために測量を始めることなどを知らせる住民説明会のお知らせが、東京都から届きました。
重大な局面となりました。
私たちは「都市計画道路補助133号線(の延伸)に反対する会」の世話人会を発足し、これまでに学習会を重ね、1000人を超える住民から賛同を得て参りました。
その結果、東京都市計画道路補助線街路133号線を反対する陳情署名をこれまでに2915筆を頂戴しております。本当にありがとうございます。また、東京都議会への要望書も提出するなど、この間活発に運動してまいりました。
ところが東京都は事業化に向けた住民説明会に踏み出そうとしています。住民無視であり、かつ財政破壊を引き起こすムダな道路計画は廃止に追い込むしかありません。
今からでも計画を止めることは可能です。全国的に都市計画道路は見直しの時期にあり、東京だけが頑なに方針を変えていませんが時間の問題です。この道路は作らせない!という強い意思を示すことでいずれ計画を見直させ、この豊かな住宅街を守ることはできるのです。私たちの強い姿勢を見せるためにも住民説明会に集まりましょう!
配布された説明会のお知らせは次の通りになります。
説明会の日程
①11月14日(木曜日)午後7時~8時30分 杉並区杉並第二小学校 体育館
②11月16日(土曜日)午後2時30分~4時 杉並区立東田中学校 体育館
.これからの「都市計画道路補助133号線(の延伸)に反対する会」スケジュール
これからの反対活動に向けて、ツイッターアカウントを開設しました。
https://www.twitter.com/route133asagaya/
こちらで最新情報をツイートして参りますので、是非、フォローをお願いします。
【緊急のお願い】
11月10日(日曜日)午後3時~
杉並区役所前で都市計画道路反対宣伝を行います。
可能なら思い思いが書かれたプラカードを持って来て下さい。のぼりを購入していただいている方はそれをお持ちよりください。何も持たずに来て頂くだけでも大歓迎です。
【住民説明会後の活動】
12月1日(日曜日)午後2時~ 杉並区立東田中学校
にて学習会を行います。 講師は明治学院大学名誉教授の熊本一規先生となります。計画によるリアルな被害の実態とともに、どうすればこの計画をとめることができるのか、講義していただきます。ぜひとも多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2019年8月29日
高円寺の都市計画道路277号線に反対する住民や商店主、若者らがイベントを開催することになったので、このHPでも紹介します。
トークとライブの高円寺らしいイベントです。商店主や高円寺が好きな若者、区議や都議らがトークします。
西荻132号線、成田東133号線に反対する住民の参加も呼びかけられていますので、133号線の住民もおおいに参加してもりあげましょう!
「知らなかったじゃ手遅れ!?『高円寺再開発ちょっと待った!✋ 🚫』
SAVE THE KOENJIトーク&ライブイベント
facebook→ https://www.facebook.com/events/1430108560461299/?notif_t=plan_user_associated¬if_id=1566984126602435
9月4日(水)19時~22時
チケット:1000円(ワンドリンク付)
高円寺ライブハウス「ショーボート」 https://www.showboat1993.com/
2019年8月3日
7月28日の133号線に反対する会(東一会館) は以下のようになりました。
1、参加者33名 (初めての参加者6名)
陳情署名 2623筆 (6/28現在)
2、のぼり旗の具体化
話し合いましたが、文言決まらず。世話人会に委ねることにしました。
わかりやすいように。効果的に。
50本購入予定。
費用 1本1500円位。 有志が立てかえる。
3、署名活動
3グループの方たちが行動、今後も続ける。五日市街道に近いところも。
4、他団体との連携
8月31日の学習会に参加する。など。
2019年7月10日
都市計画道路補助133号線に反対する会の話し合いのおしらせ。
日時、7月28日午前10時~12時
場所、東一会館
成田東4-24-1
※場所が替わりました。
2019年6月24日
都市計画道路補助133号線(中杉通りの五日市街道までの延伸)に反対する会ニュース1号を掲載しました。
2019年6月9日
世話人会は12人出席しました。
決まったこと
1、反対の会ののぼり旗を、道路計画の周辺に立てる予定にしました。
2、署名をとるための、地域周りをします。
3、7月28日日曜日、10時、東田中で133号線に反対する会の集会をします。
2019年5月16日
東京都議会へ要望書提出行動参加 19名で要望書を提出しました。
懇談会は、東京都建設局道路建設部計画課長、東京都整備局都市基盤部街路計画課長他3人と話しました。
反対する会が、見直してを求めて発言。
都側は、「現地は2回ほど見ている。安全性からも作りたい」など発言しました。
その後、都議会の会派回りをしました。33人に要望書を届けました。
陳情署名は1730筆になりました。
2019年5月8日
第4回都市計画道路補助133号線(中杉通りの五日市街道までの延伸)に反対する会を行いました
2019年4月8日
陳情書名簿が更新されました
2019年3月24日
今、声をあげよう!第4回都道問題に反対する会にご参加ください。
【4月6日<土>PM2時~4時 東田中 第二会議室】
ペーパーはこちら
都市計画道路補助133号線(中杉通りの五日市街道までの延伸)に反対する会のQ&Aを公開しました。
2019年2月26日
会派まわりを行いました。
平日の昼間にかかわらず参加者は31人になりました。
会派まわりの様子については ここをクリックすればご覧いただけます。
賛同署名は2月26日現在1340筆になりました。
世話人会を3月10日18時から行うことになりました。
場所は東田中学校・第二会議室になります。
世話人でなくても、この件で話を聞きたい方は参加フリーですので足をお運びください。
2019年2月17日
◆「都市計画道路補助133号線(の延伸)に反対する会」第1回世話人会発足
◆署名は前回のホームページ更新からさらに増え、現在1249名の方から頂戴しています。
◆お願い!2019年2月26日(火曜日)12時より会派まわりを行います。
「都市計画道路補助133号線(の延伸)に反対する方は是非お集りください。
集合場所は杉並区役所1階ロビー中杉通り側入り口はいってすぐになります。
2019年2月12日
・署名が1000名を越えました。現在、1084筆となっています。
管理人コメント :
中心のメンバーの皆さまがメールやラインが苦手ということもあり、足を使っての地道な活動を続けています。
その中心メンバーと若い世代が繋がり、いっきに広がりを見せ始めました。
署名が直筆ということもあり、タイムラグがありますが、署名を行いたい希望の連絡がこちらにもかなり多くの方から頂いております。
ここに住む地元の方が知らない水面下で行われている都道補助133号線の計画がいかに地元の方を無視したものであるかを実感しています。
・2月17日AM10時より、東田中学校にて反対する人たちの集会が行われます。
今後の活動についての話しあいを予定していますので、
初めての方もご参加ください。
2019年2月4日 署名が 548筆になりました。
2019年1月29日 都道 補助133号線第3回学習会を開催。 開催場所は東田中学。60名が参加。